湯布院 塚原高原の貸別荘
いろはにほへ陶

周辺観光

宿泊プラン予約

大分県由布市塚原、また付近のおすすめスポットの一部をご紹介いたします。

塚原高原

◆塚原高原

大分県を代表する観光地、由布市湯布院町と別府市に連なる由布、鶴見の連山。その山麓に広がる塚原高原は、草原と山並み、恵まれた自然の景勝地です。 視界いっぱいに広がる緑の高原地帯、塚原高原は、風にそよぐ木々や田畑が広がり、小さな野の花が咲き乱れ、耳を澄ませば野鳥のさえずりや虫の鳴き声が聞こえてきます。
春は野草や山菜が、夏には一面の緑に包まれ、秋は山々が鮮やかな紅葉に彩られ、冬には一面が真っ白な雪に覆われ美しい銀世界に変わります。肌で四季を感じることのできる豊かな自然に溢れた塚原高原で静かな刻を過ごしてみませんか。 夜には静かな闇の中、空いっぱいに星が降り注ぎます。

周辺のお店

◆レストラン どんぐりJAYAWEB

豊かな緑に囲まれた高原のドライブ。レストランどんぐりJAYAで食事&コーヒータイムはいかがですか。
ここでしか出会えない風景、ここでしか出会えない味をお楽しみください。楽しい雑貨やお土産も販売しております。
〒879-5101 大分県由布市湯布院町塚原4-31  TEL:0977-84-3123

営業時間:10:00~17:00(夜※要予約)  定休日:火曜日
駐車場:20台

◆陶炎 達磨窯 (だるまがま)

ざっくり、どっしりとした量感が好きで非日常的な作品が多い。きれいさよりも、わび・さびの方に魅力を感じる。作品の展示は工房内にて行っている。

〒879-5101大分県由布市湯布院町塚原1228の115  TEL:0977-85-5058
営業時間:10:00~17:00  定休日:不特定(要お問い合わせ) ※冬期休み(12月~3月)
駐車場:4~5台可能

◆塚原温泉 火口乃泉WEB

塚原温泉は、標高約800メートル、噴気が立ち昇る伽藍岳(がらんだけ)1045メートルの中腹にあり、平安の頃より湧き続ける温度約60℃、ペーハー約1.4、の強酸性の湯です。 今では、日帰り入浴の火口乃泉一軒が営業しております。循環・ろ過・沸かし・加水など一切せず、自噴かけ流しの湯で入浴する温泉です。 塚原温泉は、酸性度の高さ、アルミニウムイオンの多さは日本第二位、鉄イオン含有量の多さは、日本第一位です。日本3大薬湯の一つとして、全国に知られています。
〒879-5101大分県由布市湯布院町塚原1235番地 TEL:0977-85-4101
※冬場の期間は積雪などの為、休業することがございます。お電話にて必ずご確認ください。 

◆湯布院創作人形館 いま

古布を身にまとった人形。小物にいたるまで手作りです。由布岳を眼下に、聞こえるのは鳥の声。静かな心やすらぐひとときをお過ごしください。
人形制作などをご覧いただけます。短期人形講習も受け付けています。詳しくはお電話にてお問い合わせください。
〒879-5101大分県由布市湯布院町塚原321-6 TEL:0977-85-3981

営業時間:10:00~17:00 定休日:毎週火・水曜日
駐車場:4台

観光スポット

◆九州自然動物園 アフリカンサファリWEB

日本初の木製ジェットコースター、ジュピターで絶叫しっぱなし! 壮大な自然を望みながらイベントやアトラクションを楽しめ、敷地内にはホテルやゴルフ場、温泉などもある。(いろはにほへ陶より車で約5分)

〒872-0722 大分県宇佐市安心院町南畑2-1755-1
TEL:0978-48-2331
年中無休

◆セントレジャー城島高原パークWEB

『セントレジャー城島高原パーク』は阿蘇くじゅう国立公園内、標高700mの久住高原に位置しています。 日本初の木製コースター・ジュピターをはじめとする絶叫マシーンからお子様が楽しめるメリーゴーランドまでアトラクションは豊富。 お子様大喜びのおもちゃ王国には、見て・触れて・体験できるおもちゃがたくさん。ホテル、ゴルフ場も隣接してあるので、ご家族、カップルの方が楽しめること間違いなしです。(いろはにほへ陶より車で約15分)

〒874-8666 別府市城島高原123
TEL:0977-22-1165

◆大分マリーンパレス水族館 『うみたまご』WEB

人間はもともと海から生まれたと言われています。無数の生命が生息し、日々進化を繰り返しながら成長している未知の領域「海」。 そんな海からの贈り物がたっぷり詰まった、全く新しいタイプの水族館。「海から生まれた」という気持ちを込めて名付けました。それが「うみたまご」です。
(いろはにほへ陶より車で約30分)

〒870-0872 大分県大分市高崎山下海岸
TEL:097- 534-1010

◆高崎山自然動物園WEB

動物園のサル山をイメージされる方も多いと思いますが、高崎山ではサルが自然の状態で、オリもなく観光客のすぐそばまでやってきます。 ちょっと大きめのオスザルから、とっても可愛い子ザルまでどんなサルでもすぐ近くでみることができるんです。「サルと自然が満喫できる場所」
(いろはにほへ陶より車で約30分)

〒870-0802 大分市神崎高崎山自然動物園
TEL:097-532-5010


PAGE TOP